top of page

股関節がコキコキと音がする原因

今回は股関節のお話をさせていただきます。

運動をしているときに、股関節から音がでることはありませんか? ぽきぽき、こきこきとなる方いると思います。

身体の左右バランスが崩れてしまって、股関節に歪みが生じてしまうと、 弾発股の状態になってしまって、音が出ると考えられています。

硬くなった筋肉や腱、靭帯が骨と擦れて炎症が起きると、その部分は肥厚して引っかかりが強くなります。 繰り返し擦れることで、やがて音だけでなく痛みも出てくる恐れがあります。 脱臼や変形性股関節症も疑われるため 症状が軽い間にケアすることをおすすめします。

また、脱臼や変形性股関節症も疑われます。

股関節周りの筋肉や靭帯が骨にひっかかって音が鳴っている場合がほとんどです。 はじめは痛みが少なくても、悪化してしまい痛みが出現する可能性もありますので、早めのケアをお勧めします。

そんな方にお勧めのストレッチを次回お話したいと思います♪

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! ストレッチサロンLOOPです ストレッチしやすい場所は普段伸ばされていると思うのですが 実はお尻が硬い方、多いです! ご来店されたお客様にはお伝えしておりますが やったことない方、是非やってみてください。 かなり伸びを実感できると思います。 寝て行うものもありますが 今回は座ってできるお尻ストレッチ★ 是非お試しください1 床に座り、左太ももの上に右足をのせる。 2 右側のお尻周辺が

こんにちは! ストレッチサロンLOOPです 皆さん、股関節や肩のストレッチはよく行うと思いますが 足首のストレッチはどうでしょう? 膝下も歪みがあったり、代謝がおちたりするので しっかり動かしてあげて、痩せやすい脚づくりをしましょう! 1.足を伸ばして座ります 2.左足は伸ばしたままで、左足の太ももの上に右足のふくらはぎを乗せる。 3.右足を持ち、時計回りに回す。 4.反時計回りに回す。 5.足を

こんにちは! ストレッチサロンLOOPです いつもご利用ありがとうございます★ 最近事前予約をいただき嬉しい限りです。 その分当日予約が取れづらい状況になっております。 ご予定が決まりましたらお早めにご予約いただけると嬉しいです♪ ご迷惑おかけして申し訳ありませんが よろしくお願いいたします(^^)/

bottom of page